おいさん– Author –
-
令和3年龍岩寺観月祭 終了のお知らせ
令和3年9月19日龍岩寺観月祭は、ご来場の皆様、出演者・関係者・スタッフ・・・みんなの協力をいただき、事故もなく笑顔のうちに終了することができました。ありがとうございました。 感謝です! 会場の様子を一杯UPしたいのですが、写真撮る暇もない... -
夕暮れコンサート出演者
バイオリン 三宅さん3歳よりバイオリンを始める。東京でバロックアンサンブルのトップをはつとめる。平成7年より中津に移住し土をいじりながら妻のピアノと共に演奏活動を行う。童謡を歌う会の講師や地域の文化活動等こどもから大人まで対象に演奏を行って... -
龍岩寺観月祭パンフが出来ました
ご案内パンフレット 新型コロナ感染予防のため一部実施内容を変更いたします 9月5日変更分 龍岩寺観月祭会場マップ -
観月祭を作り上げる会スタッフ会議
期日:令和3年8月21日(土) 場所:院内地区コミセン 会議室 議事他:龍岩寺観月祭の進捗状況の報告 ポスター関連(小野)配布先について市報での配布先(院内地区全戸と東院内(原口~日岳))龍岩寺観光案内(後藤知)宇佐市観光協会と共同し新しい龍... -
院内村立院内小学校々歌
昭和35年10月以前:院内村立院内小学校(旧院内小学校)時代の校歌があります。が、残念なことにその歌詞は「院内町誌」内に1番のみ掲載がありますが、そのほかの情報は記載されていません。当時勤務されていた(故)大畑カズ子先生が校歌をご存じでは... -
令和3年度龍岩寺観月祭ポスター
令和3年龍岩寺観月祭ポスター -
噺屋 ザトー
出演者の紹介です 噺家ザトーのプロフィール 大分弁で落語する34歳おいさん。大分市出身。別府を中心に大分や福岡などで高座を務める。 中学生の時、緑内障の治療をめんどくさがり失明。27歳で、再び落語に出会い、見ることをやめ、しゃべり始める。 ... -
龍岩寺観月祭を作り上げる会を実施しました
令和3年7月10日(土)10:00 ~ 12:00院内地区コミュニティーセンター 大会議室 議事は 「龍岩寺観月祭」について当日の日程について予算について当日までの日程組織・担当下図参照今後の予定 別紙参照7/12 院内中学訪問 7/13 安心院... -
院内中学校と安心院高校訪問
7月12日(月) 院内中学校訪問 7月13日(火) 安心院高校訪問 龍岩寺観月祭の実施のお知らせと、各学校の生徒の皆さんへのボランティア活動参加への説明のため、学校訪問をしました。 お話の中で、「会場の設置や片付け」作業だけではなく、「学習... -
龍岩寺観月祭茶菓子検討会
龍岩寺観月祭茶菓子検討会 龍岩寺観月祭の時に、お客様にお出しするお茶菓子についての検討会を実施しました。 期日:令和3年6月24日(木)9:00~12:00場所:院内地区公民館講師:岩尾 弘 氏 (「院内つみ草料理の会」)テーマ:クルミ柚餅子・黄な...