龍岩寺観月祭– category –
令和3年龍岩寺観月祭関係
-
三味線 杵屋 六藤 春
三味線 杵屋 六藤 春さん 今年は 琴から三味線に変えて演奏していただけます。 出演 三味線 草春恵 唄 草春登 お囃子 草春若菜 太鼓 草春好恵 芸名 杵屋 六藤 春 さん四十歳で三味線を始める 五十歳からお琴を始める 現在は自宅で 三味線... -
バイオリン
バイオリン演奏 令和3年度龍岩寺観月祭 バイオリン演奏 三宅孝治 氏 三宅孝治さん3歳よりバイオリンを始める。東京でバロックアンサンブルのトップをはつとめる。平成7年より中津に移住し土をいじりながら妻のピアノと共に演奏活動を行う。童謡を歌う... -
護摩炊き
護摩炊き 場所 龍岩寺本堂横にて時間 令和4年9月10日(土)16:30~護摩木販売 当日は受付にて護摩木を販売いたします。当日護摩木焚きをご希望の方は本堂横護摩木焚き場にお納めください 令和3年度護摩炊き 龍岩寺 成川 方丈(ほう... -
宇佐市指定等文化財一覧
国指定文化財 No名称種別分類細目細々目登録年月日所有者1宇佐神宮本殿国宝有形文化財建造物 昭和27年11月22日宇佐神宮2孔雀文磬国宝有形文化財美術工芸品工芸品昭和28年3月31日個人所有3木造阿弥陀如来坐像重要文化財有形文化財美術工芸品彫刻昭和25... -
観月祭前日夜間撮影会のご案内
龍岩寺観月祭前日夜間撮影会を開催します 撮影会の時間だけ三仏前の格子が開けられます。天気が良ければ仏さまが月明りに照らされ通常では出会うことのできない姿が現れます。今回の撮影会は予約された10名様のみの限定で実施します。 期日:令和5年9月2... -
龍岩寺へのご案内
日本三大投入れ堂龍岩寺へのご案内 龍岩寺までの道案内をグーグルマップマップで見れます 龍岩寺への道 国道 500号 日岳 – 龍岩寺案内図へ 龍岩寺への道 耶馬渓 – 院内線 院内郵便局 – 龍岩寺案内図へ -
令和4年龍岩寺観月祭
日本三大投入れ堂龍岩寺 令和4年龍岩寺観月祭 令和4年度龍岩寺観月祭ポスター プレイベント 15:00 17:00落語寄席 &nb... -
奥院の三体の仏様は
奥院の三体の仏様は、千年の古から今日まで、移りゆく季節を見ながら変わらぬ姿で世の平安を見守ってこられました。秋、澄んだ月明かりの中で浮かび上がる仏様は、気高く荘厳なまでの美しさで私たちを包み込んでくださいます。どうぞ、間近で仏様と対話し... -
天理教朝倉大教会雅楽部
演奏予定曲 越天楽 (えてんらく)陪臚(ばいろ)雅楽のプチ説明もございます -
噺家 ザトー
別府を中心に県内外で活動中の「全盲の噺屋 ザトー」が、今年も落語でおじゃまします。 https://youtu.be/2hkt-jGMgH0 噺家ザトーの前話