龍岩寺観月祭– category –
令和3年龍岩寺観月祭関係
-
院内村立院内小学校々歌
昭和35年10月以前:院内村立院内小学校(旧院内小学校)時代の校歌があります。が、残念なことにその歌詞は「院内町誌」内に1番のみ掲載がありますが、そのほかの情報は記載されていません。当時勤務されていた(故)大畑カズ子先生が校歌をご存じでは... -
復活!院内小学校校歌を歌おう
令和3年度龍岩寺観月祭、1部開催時間に「院内小学校の校歌を歌う会」を実施します。歌っていただいた音声は、録音をし、編集をして合唱曲として公開しようと考えています。 収録方法につきましては、当初は、学年や、グループでの”合唱”を考えていました... -
院内町立院内小学校校歌
旧院内町立院内小学校(旧院内小)校歌は、昭和40年3月に制定され昭和55年4月院内町立中部小学校開校まで歌い続けられました。旧院内小の校歌の歌詞は「院内町誌」の中に記載がありましたが、楽譜が存在せず、音源をなかなか作れない状況でした。が、... -
家庭画報に掲載されました!
-
8/4清掃
朝から参道の清掃です。清々しい気持ちでお参りください -
令和3年度龍岩寺観月祭ポスター
令和3年龍岩寺観月祭ポスター -
噺屋 ザトー
出演者の紹介です 噺家ザトーのプロフィール 大分弁で落語する34歳おいさん。大分市出身。別府を中心に大分や福岡などで高座を務める。 中学生の時、緑内障の治療をめんどくさがり失明。27歳で、再び落語に出会い、見ることをやめ、しゃべり始める。 ... -
龍岩寺観月祭を作り上げる会を実施しました
令和3年7月10日(土)10:00 ~ 12:00院内地区コミュニティーセンター 大会議室 議事は 「龍岩寺観月祭」について当日の日程について予算について当日までの日程組織・担当下図参照今後の予定 別紙参照7/12 院内中学訪問 7/13 安心院... -
院内中学校と安心院高校訪問
7月12日(月) 院内中学校訪問 7月13日(火) 安心院高校訪問 龍岩寺観月祭の実施のお知らせと、各学校の生徒の皆さんへのボランティア活動参加への説明のため、学校訪問をしました。 お話の中で、「会場の設置や片付け」作業だけではなく、「学習... -
龍岩寺観月祭茶菓子検討会
龍岩寺観月祭茶菓子検討会 龍岩寺観月祭の時に、お客様にお出しするお茶菓子についての検討会を実施しました。 期日:令和3年6月24日(木)9:00~12:00場所:院内地区公民館講師:岩尾 弘 氏 (「院内つみ草料理の会」)テーマ:クルミ柚餅子・黄な...