院内町全域に配布するために
- 区長さん宛に配布依頼文書を作成する
- 各区長さんDB作成
- 配布方法は市報に同封していただく8月20日までに送付又は配布
院内町全域に配布するために
令和5年8月6日 15:00~
竜岩寺観月祭夕暮れコンサート会場周辺の草刈り作業
草刈り作業前
草刈現場から見た光蓮寺
右側の石橋が「経座橋」
草刈現場 ほぼ全景
手前が「夕暮れコンサート会場」草刈り作業は8月後半実施予定です。
奥に見えるのが本日の作業現場
とっても気の早い話ですが(R4年09月19日書込み)次回の龍岩寺観月祭の実施予定日の話になり、以下のような話になっています。
令和5年度龍岩寺観月祭実施日は
令和5年9月30(土)が濃厚!
「こよみのページ」http://koyomi8.com/
探していました本が見つかりました。情報をいただいた皆さんありがとうございました。
この本は、残念なことに宇佐市民図書館にも院内分館にも存在せず、情報によると”国会図書館にあるよ”とのことで情報をいただいたのですが…ちょっと遠いので、院内分館に相談したところ、大分県立大分図書館にあるということがわかりました。県内なので閲覧に行く気満々でしたが、なんと院内分館に送っていただき貸し出していただけると院内分館の司書の方に教えていただきました。感謝です。
龍岩寺茶屋周辺 15:00 売切れ御免
かき氷
清永さんちの綿菓子屋さん
これは昨年の画像です。
なぜか??? 若い女性に人気があり 不思議な空間が生まれていました
なし? なしかえ? なしかや? 宇佐の方言
今年の出店はかき氷屋さんだそうです。
たしかに9月10日は暑そうです (-_-;)
ガチャくる号
地元特産品など
今年もお楽しみください